【注目】2023年さらなる活躍が期待される紅白出場アーティスト5選

    2022年、話題となって注目されていたアーティストは誰だと思いますか?毎年、新しいグループから渋さの光るベテランアーティストまで、その年に話題となったアーティストから選考される「NHK紅白歌合戦」。昨年も多種多様なジャンルのアーティストが出場しましたね。

    そんな紅白出場アーティストの中でも、昨年の注目から今年さらに活躍が期待されるアーティストはたくさんいるのではないでしょうか。今回は、今年もさらに人気を集めるのではと期待が寄せられているアーティストをご紹介したいと思います。

    今年さらに活躍が期待される紅白出場アーティスト5

    ①    Vaundy

    昨年、紅白歌合戦で一際注目を集めたのが、「Vaundy(バウンディ)」でした。紅白歌合戦では持ち前のパワフルな歌声と、雰囲気のある姿で自身のヒット曲を披露しました。

    Vaundyは、2019年からYouTubeでミュージックビデオの投稿などを行ってきた、19歳のシンガーソングライターです。19歳とは思えないほどの歌唱力と貫禄があり、聴く人を魅了してしまう歌手です。

    10代~20代の年齢層に人気があり、今年も注目を集めるのではないでしょうか。

    代表曲は、「怪獣の花唄」、「東京フラッシュ」、「CHAINSAW BLOOD」などがあります。

    ②    藤井風

    独特な雰囲気と歌声で唯一無二の音楽性を表現するシンガーソングライターの「藤井風」は、歌唱力も魅力の一つですが、ピアノやサックスの演奏技術の高さも評価されています。

    人気の年齢層は30代~40代の女性に人気で、高い演奏技術と甘い歌声で、今後も人気を集めていくのではないでしょうか。紅白歌合戦は2021年、2022年と2年連続の出場となりました。代表作は、「死ぬのがいいわ」、「きらり」、「grace」などがあります。

    ③    Saucy Dog

    Saucy Dog」は3人組ロックバンドで、歌詞が感動すると話題になり、特に女性からは共感できて「エモい」と人気が高まっています。また、ボーカルの「石原」の歌声は聴き心地の良い歌声と、力強く柔らかさのある高音がクセになり、ついつい聞き入ってしまいます。

    代表曲は、「シンデレラボーイ」、「いつか」、「スタンド・バイ・ミー」などがあります。

    ④    ilet

    独特の声と感情の伝わる歌声で注目を浴びている「milet」は、2018年に活動を開始して、その翌年にはiTunesアルバムチャート1位の記録を樹立したり、日テレ系ドラマの主題歌が決定したりと、注目を集めていました。紅白歌合戦では、Vaundyプロデュースのコラボシングル「おもかげ」を、「Aimer」、「幾田りら」、「Vaundy」とともに披露しました。

    代表曲は「us」、「inside you」などがあります。

    ⑤    BE:FIRST

    ボーイズグループオーディション「THE FIRST」で、厳しい審査を乗り越えた7人組のダンス&ボーカルグループ「BE:FIRST」は、ダンスや歌唱力はもちろん、メンバーの人間性も重視して選抜されていて、ダンスの振り付けや音楽のプロデュースなど、ひとりひとりの実力も素晴らしいと音楽界で期待されているグループです。

    代表曲は、「Shining One」、「Bye-Good-Bye」、「Betrayal Game」などがあります。

    紅白未出場でも期待されているアーティスト

    紅白歌合戦には出場できなかったものの、昨年から今年と活躍を見せているアーティストをご紹介していきたいと思います。

    Tani Yuuki

    YouTubeでの楽曲公開を機に人気が急上昇した「Tani Yuuki」は、きれいな高音とゆったりとした耳につく音楽で、音楽配信サービスでのランキング1位を獲得するなど、注目を浴びました。代表曲は「W/X/Y」、「Myra」などがあります。

    新しい日本のリーダーズ

    一際癖の強いダンス&ボーカルグループとして2015年から活動を開始している「新しい日本のリーダーズ」は、SNSなどで徐々に人気が高くなっているグループです。

    個性あふれる自由度の高いグループですが、パワフルなダンスの振り付けはメンバー自身で行っていて見ごたえのあるダンスと聞きごたえのある歌声はついつい見入ってしまいます。代表曲は「オトナブルー」、「恋文」などがあります。

    まとめ

    いかがでしたか。今回は、紅白出場を果たした人気アーティストをご紹介しました。それぞれ多彩な個性や魅力を持っていて、聴く人を魅了するアーティストばかりでしたね。そんな期待のアーティストたちの今後の活動に要注目です!

    おすすめの記事
    土屋アンナがおなか公開(インスタ画像)。第3子の妊娠と出産予定日。性別と名前は?
    土屋アンナがおなか公開(インスタ画像)。第3子の妊娠と出産予定日。性別と名前は?
    歌手・女優と活躍している土屋アンナさん。 男性ユーザーに媚びずに、我が道行く活動で、多くの女性から支持されています。 そんな土屋アンナさんは、 恋愛も結婚も、自身のフィーリングに従った、 自然で素直な形で、かっこいいと言われています。 幾度の結婚と離婚を繰り返しながらも、 昨年の11月に一般人の男性との結婚を公表しまし...
    今井絵理子の資産(約1億)。息子の名前と彼氏(旦那)。障害だと言われる原因にメガネ?
    今井絵理子の資産(約1億)。息子の名前と彼氏(旦那)。障害だと言われる原因にメガネ?
    人気ユニット「SPEED」のメンバーとして知られる今井絵理子さん。 全盛期は若い女性のカリスマ的存在で、その影響力は計り知れませんでした! そんな今井絵理子さんも、結婚を果たし出産し、 今ではなんと参院議員として活動をされてます。 もともと人を惹きつける魅力があった今井絵理子さんですが、 政治家として、これからどれだけ...
    小松菜奈は合成写真?(彼氏はG-DRAGON,ジヨン?)。インスタ。ハーフ系の美しい目!
    小松菜奈は合成写真?(彼氏はG-DRAGON,ジヨン?)。インスタ。ハーフ系の美しい目!
    ドームツアーで日本を沸かせているビッグバン。 今年のライブ動員数は間違いなく1位だと言われている勢いです。 そんなビッグバンの音楽を支えるのはG-DRAGONさん。 そのG-DRAGONさんと、日本のモデルの小松菜奈さんのラブラブツーショット写真が流出してしまったそうです! このG-DRAGONさんと小松さんの写真は、...
    リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット
    リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット
    ジェットコースターのような燃えさかる、一時の恋があった、リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット。 リアムは子供の頃から女優パッツィに憧れており、初めて顔を合わせた94年のオアシスの公演後にパッツィの電話番号をゲットしたリアムは、友人に自慢しまくったという。 しかし、互いにバツ2であったことから、互いに互いの友人に危険...
    極楽とんぼラジオ10年ぶり(一夜復活)。放送日時は?(局)。ヤンキー高校事件と曽我
    極楽とんぼラジオ10年ぶり(一夜復活)。放送日時は?(局)。ヤンキー高校事件と曽我
    極楽とんぼといえば、 加藤浩次さんの相方である、 山本圭一さんの復活が、 長く待たれていましたが、 ついに、ここ近年に山本圭一さんがテレビ復活! 関係者だけでなく、 多くのファンが、 極楽とんぼの復活を待ち望んでいたことでしょう。 しかし、復活した極楽とんぼの活動は、 まだまだ小規模、 全盛期ほどのアグレッシヴさんはあ...
    田中麗奈がなっちゃんのイメージキャラクター復帰!KENとの恋仲ぶり?(現在画像)
    田中麗奈がなっちゃんのイメージキャラクター復帰!KENとの恋仲ぶり?(現在画像)
    かつて「なっちゃん」のCMで認知度を広げた女優の田中麗奈さん。 彼女にとってなっちゃんは青春そのものだったはずです。 そんな田中麗奈さんとなっちゃんが、なんと2005年以来14年ぶりに再び共演するのです。 なっちゃんは今年で20周年ということで、この発表はサプライズに満ちてます。 田中麗奈がなっちゃんのイメージキャラ...
    宇野功芳が死去(死因・病名・病気)。佐村河内守(ベートーベン)。指揮者と音楽評論家
    宇野功芳が死去(死因・病名・病気)。佐村河内守(ベートーベン)。指揮者と音楽評論家
    また日本の偉大な音楽関係者が亡くなったようです。 主にクラシックを中心に、 「指揮者」「音楽評論家」として、 知名度の高かった宇野功芳さんが、 6月10日に86歳で亡くなりました。 宇野功芳が死去。死因は老衰 音楽評論家で指揮者の宇野功芳(うの・こうほう=本名・功=いさお)さんが10日、老衰のため死去した。86歳。葬儀...
    カジノをプレイする際に聞くべき音楽を紹介
    カジノをプレイする際に聞くべき音楽を紹介
    ランドカジノではプレイヤーの気持ちを高めるために、音楽を流していることがよくあります。音楽によってプレイヤーはより気持ちが良くなり、カジノゲームをより楽しむことができるのです。 そのため、自宅で賭けっ子リンリンなどのカジノゲームをプレイする際にも音楽を流すのがいいでしょう。そこでこの記事では、カジノをプレイする際にピ...
    ジム・モリソンの名言集
    ジム・モリソンの名言集
    哲学的な歌詞が支持されてきたジム・モリソン。 彼の作った曲の歌詞をそのまま名言と受け取ることも充分に可能(笑) 頭の良い知性派のロックスターを挙げるなら、 このジム・モリソンは代表格だ。 ジム・モリソンの名言 現実の境界線を見極めようとしてたんだ、何が起こるのか興味津々だった。 僕は、反乱や混乱、カオス、特に一見意味の...