絶対カラオケで歌っちゃう!ジャニーズの歴代名曲集

    1962年にジャニーズ事務所が設立されてから60年間、派生ユニットも含めると実に43組のジャニーズグループがデビューしました。その歴史の長さもさることながら、数多くの名曲も誕生しています。

    そこで今回は、「絶対カラオケで歌っちゃう!ジャニーズ 歴代の名曲集」と題して、ジャニーズ デビュー順に名曲の数々を紹介します!

    ジャニーズ歴代名曲集

    パラダイス銀河(1988年):光GENJI

    言わずと知れた光GENJIの名曲で、メンバー7人がローラースケートで滑りながら踊る姿が印象的ですね!この曲をきっかけに、当時日本でローラースケートが大流行しました。

    最近の曲にはない80年代のメロディーと、明るく希望に満ちた歌詞が特徴でポジティブな気分になれるので、カラオケで歌うにはぴったりな曲です。

    世界に一つだけの花(2002年):SMAP

    シンガーソングライターの槇原敬之が作詞・作曲を手掛けたSMAPの代表曲です。「No.1にならなくてもいい もともと特別なOnly One」という優しく寄り添うような歌詞と耳なじみの良いメロディーが特徴です。

    誰もが知っているこの曲なら、カラオケで歌うには間違いない曲です。

    宙船(2006年):TOKIO

    TOKIOの長瀬智也が主演を務めたドラマの主題歌として有名な曲です。

    奮い立つような力強い歌詞なので嫌なことやつらいことがあった時には、カラオケでこの曲を熱唱して暗い気分を吹き飛ばしましょう!

    WAになっておどろう(1997年):V6

    作詞作曲はインディーズバンドAGHARTAの長万部太郎が手掛け、NHK『みんなのうた』で放送されていた曲をV6がカバーしました。V6が出したシングルの中でも代表的な応援ソングで、誰かを元気づけるにはぴったりの曲です。

    歌詞も簡単でリズムも取りやすいので、みんなで肩を組んでWAになって踊ってみてください!

    硝子の少年(1997年):KinKi Kids

    KinKi Kidsのデビューシングルであり最大のヒット曲として、山下達郎が作曲を手がました。デビュー曲としては暗く切ない印象であるものの、将来的にも長く愛される曲であると確信をもって提供されたようです。

    サビに向けてじわじわと盛り上がっていき、サビでの心地のいいリズムと伸びが、その場の一体感を生むこと間違いなしです!

    ARASHI1999年):嵐

    独特な衣装で世間に衝撃を与えた嵐のデビュー曲です。デビュー曲にふさわしい爽やかでアップテンポな曲で、ポジティブな気持ちになれる歌詞が特徴です。

    それまでのジャニーズには無かったラップを多く使用しているので、一見難しい曲のように思えますが、リズムがとりやすく各所に合いの手が入れやすい曲なので、みんなでノリノリになれること間違いなしです!

    Love so sweet2007年):嵐

    こちらも嵐の曲で、松本潤が出演した『花より団子2』の主題歌です。ポップな雰囲気の中にどことない切なさを含んだメロディーですが、前を向けるようなポジディブな歌詞の曲です。

    男女問わず音程的にも歌いやすい曲なので、カップルで一緒に歌うのも盛り上がりそうですね!

    weeeek2007年):NEWS

    作詞作曲をGreeeeNが手がけ、NEWSに提供されました。

    一週間の始まりの憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるような、日常を生きていれば誰しもが共感できるような歌詞なので、この曲を知らない人でも明るい気分になれる、盛り上がり間違いなしの曲です!

    チャンカパーナ(2012年):NEWS

    独特な振り付けと「チャンカパーナ」というフレーズが耳心地の良い曲です。『チャンカパーナ』とは、「愛しい人」という意味が込められた造語だそうです。

    情熱的な歌詞と乗りやすいリズムで、曲の後半に向けて盛り上がっていく曲なので、カラオケでみんなで熱唱するにはぴったりの曲です!

    ズッコケ男道(2007年):関ジャニ∞

    辛いことがあった時に勢いで乗り切る力をくれそうな、関ジャニ∞らしいとにかくハイテンションな曲です。

    最初から最後までみんなで一体となって歌える箇所がたくさんあるので、大人数でも歌いやすいです。また、曲名や歌詞に男道と入っていますが、女子会で歌っても間違いなく楽しめるので、とにかく盛り上がりたいという時にはおすすめです!

    ファンタスティポ(2005年):トラジ・ハイジ

    TOKIOの国分太一と、KinKi Kidsの堂本剛によるユニットの曲です。ディスコのダンスフロアを思わせるメロディーと、「素晴らしい」という意味を持った造語である、『ファンタスティポ』というフレーズが特徴です。

    思わず踊りたくなるようなリズムなので、みんなで頭を空っぽにして盛り上がってみてはいかがですか?

    青春アミーゴ(2005年):修二と彰

    KAT-TUNの亀梨和也とNEWSの山下智久が、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』で共演した際に結成されたユニットの曲です。

    パートごとに一人ずつ歌いながら、一番盛り上がるサビで合唱できるので一体感が得られやすいです。もちろん2人だけでなく、部屋全体を巻き込んでみんなで盛り上がってください!

    Real Face2006年):KAT-TUN

    KAT-TUNのデビューシングルで、シンガーソングライターのスガシカオが作詞を手がけました。疾走感のあるメロディーと「ギリギリでいつも生きていたいから」という歌詞が最高にかっこいい曲です。

    前向きで力強い曲なので、カラオケで歌っていてすっきりした気持ちになれる1曲でしょう!

    ウィークエンダー(2014年):Hey! Say! JUMP

    メンバーの山田涼介と有岡大貴が出演したドラマ『金田一少年の事件簿N』の主題歌になった曲です。

    リズムがとりやすく、サビでの盛り上がりと明るいメロディーは、聞いているだけで楽しい気持ちになれます!聴いた後はしばらく頭から離れなくなるとても心地の良い曲です。

    ブラザービート(2022年):SnowMan

    Snow Man全員が主演を務めた映画『おそ松さん』の主題歌となった曲です。アップテンポなメロディーと早めのラップが特徴で、少々難易度高めとなっています。

    歌詞のわちゃわちゃ感がとにかく楽しい曲なので、深く考えずに大人数で盛り上がってください!

    初心LOVE(うぶらぶ)(2021年):なにわ男子

    なにわ男子のデビュー曲で、曲調が何度も変わるのが特徴です。

    思わず笑顔になってしまうような爽やかな歌詞と、サビの振り付けが『うぶらぶ』という曲名にぴったりでとてもかわいらしいので、みんなで覚えてぜひ踊ってみてください!

    まとめ

    今回はカラオケで歌っちゃうジャニーズ 歴代名曲集を、ジャニーズ デビュー順に紹介しました!どれも間違いなく盛り上がる曲ばかりなので、今回の記事を参考にぜひカラオケで歌ってみてください!

    おすすめの記事
    永六輔の死去(病気名・原因)。現在までにラジオや息子(孫)は?
    永六輔の死去(病気名・原因)。現在までにラジオや息子(孫)は?
    長くタレント活動を続けていた永六輔さんが、 今年2016年の7月7日に亡くなっていたそうです。 芸能界でも影響力の強い方だけに、 各方面からコメントが出ています。 放送作家、作詞家、タレントなど幅広く活躍した永六輔(えい・ろくすけ、本名・孝雄、たかお)さんが7日に死去したことが11日、分かった。83歳だった。 引用:h...
    ショーンマクアードル川上の結婚の時期と嫁の条件は?学歴は怪しくても鼻は本物!カツラ疑惑まで出るのはイケメンの証
    ショーンマクアードル川上の結婚の時期と嫁の条件は?学歴は怪しくても鼻は本物!カツラ疑惑まで出るのはイケメンの証
    女性に大きな支持を受けているショーンマクアードル川上さん。 ダンディな外見と、知的な雰囲気は、ザ・大人の男性の象徴のようです! きっと中学・高校・大学時代からモテていたであろう、 ショーンマクアードル川上さんは、「永遠のリア充」です。 またアメリカのニューヨーク出身だという、 世界のトレンドを熟知したようなステータスも...
    【注目】2023年さらなる活躍が期待される紅白出場アーティスト5選
    【注目】2023年さらなる活躍が期待される紅白出場アーティスト5選
    2022年、話題となって注目されていたアーティストは誰だと思いますか?毎年、新しいグループから渋さの光るベテランアーティストまで、その年に話題となったアーティストから選考される「NHK紅白歌合戦」。昨年も多種多様なジャンルのアーティストが出場しましたね。 そんな紅白出場アーティストの中でも、昨年の注目から今年さらに活躍...
    ワンオクRyotaの結婚相手はアヴリルの妹ミシェルラヴィーン?馴れ初めは?(画像)
    ワンオクRyotaの結婚相手はアヴリルの妹ミシェルラヴィーン?馴れ初めは?(画像)
    二日前、ワンオクのRyotaさんが、 ライブのステージ上で、 結婚を発表しました。 ワンオクといえば、 海外で写真を撮るファンに対して、 苦言を申して炎上したばかり、 その後でのめでたい報道は、 ファンも安心したことでしょう。 ロックバンド・ONE OK ROCKのベース・Ryota(27)が18日、静岡県内で行ったラ...
    大槻ケンヂは結婚しない?彼女すら・・・髪型は素直な白髪でも良い!「しくじり先生」が楽しみ!
    大槻ケンヂは結婚しない?彼女すら・・・髪型は素直な白髪でも良い!「しくじり先生」が楽しみ!
    さりげなく元祖ヴィジュアル系の筋肉少女帯。 多くのヴィジュアル系バンドが解散や変化を遂げてる中、 筋肉少女帯に限っては、昔の名残りがそのまま・・・・。 筋少がずっと変わらない魅力を守れるのも、 バンドの顔とも言える「大槻ケンヂ」さんの存在が強いでしょう。 大槻ケンヂさんはよくも悪くも、昔から変わりません・・・笑 近況を...
    ローラの赤いドレス。最近の高画質画像(全身水着)
    ローラの赤いドレス。最近の高画質画像(全身水着)
    モデルとして、 どんなファッションも着こなす、 ハーフタレントのローラさんですが、 特にここ最近はダイエットに成功に、 その体のシルエットの美しさに磨きがかかってます。 女性からの熱線も強くなってきており、 最近では「渋谷ビームハイボール横丁」の、 オープン発表会にて、 赤いドレスで登場し話題となりました。 モデルでタ...
    船村徹の死去(死因病気)。記念館の営業時間と料金(口コミ)。刑務所でのライブや作品集
    船村徹の死去(死因病気)。記念館の営業時間と料金(口コミ)。刑務所でのライブや作品集
    日本音楽界の偉人が、 また亡くなってしまったようです。 船村徹さんは日本音楽協会の、 名誉会長である存在です、 多くの方から尊敬の目が向けられてました。 現在までに病気で、 多くの音楽関係者を心配させていました。 18日に都内で行われた作曲家船村徹氏(84)の「受章を祝う会」の発起人の1人、北島三郎(80)は「来るなっ...
    【春ドラマ】4月開始の気になる新ドラマ3選
    【春ドラマ】4月開始の気になる新ドラマ3選
    新生活がスタートし、慌ただしい毎日を過ごしているとホッと一息つきたくなりますよね。 そんな時にはお家でゆったりドラマを観て、目まぐるしく過ぎる生活から少し離れて気持ちをリフレッシュしませんか?今回は、新しくスタートする4月ドラマの気になる新番組を3つご紹介します。 ちむどんどん 放送局:NHK総合ほか 放送開始日:4月...
    カートコバーンのファッション。ジャックパーセルとカーディガンを流行らせた男!
    カートコバーンのファッション。ジャックパーセルとカーディガンを流行らせた男!
    カートコバーンがギターだけでなく、ファッションのカリスマであったこと知らない子が多い。(特に若い子) 彼はシリアスなビジュアルで女性のファンは多く、 そのファッションのセンスも他のロックスターとは一線引いて個性的であった。 ニルヴァーナが全盛期の頃は彼の着用する服を真似するファンが多く、 カートを崇めて「クランジファッ...
    スティーヴ・ジョーンズの現在は何でも屋?
    スティーヴ・ジョーンズの現在は何でも屋?
    元ピストルズのギタリストとして有名なスティーヴ・ジョーンズ。 パンクバンドのギタリストながらもレスポールを振り回す彼の姿は異様。 しかし、ローリングストーン誌の最も偉大なギターリストのランキングで100位圏内に入るなど、ギタリストとしての質はイギリスの音楽業界では認められている。 世間ではシドとジョニーの個性に埋もれて...
    だいたひかるが逮捕の噂?現在は乳がんの手術(右乳房全摘)。旦那との絆と年収(収入)
    だいたひかるが逮捕の噂?現在は乳がんの手術(右乳房全摘)。旦那との絆と年収(収入)
    少し前に清原さんの逮捕があってか、 芸能界のいろんなところにガセネタが飛び火してます。 一番最近では、俳優の成宮さんが、 疑惑をかけられたことで、引退を決断されました。 そして、女性芸人のだいたひかるさんにも、 なぜか「逮捕」のキーワードが盛られた記事をネットで見かけます。 なぜ、だいたひかるさんに対して、 逮捕のキー...
    佐藤浩市と三國連太郎の確執と因縁(週刊新潮)。不仲の原因と共演できない理由(過去ツーショット・画像・動画)
    佐藤浩市と三國連太郎の確執と因縁(週刊新潮)。不仲の原因と共演できない理由(過去ツーショット・画像・動画)
    少し前に人気番組の「バイキング」の中にて、 週刊朝潮の佐藤浩市さんと三國連太郎さんの記事を使用し、 そのことに関して、後に謝罪するという事態がありました。 テレビ番組にして珍しい事態で、 かえって、その佐藤浩市さんと三國連太郎さんの話題が注目されました。 榎並アナによると、14日の放送で、佐藤浩市と三國連太郎さんの親...