BUCK-TICK関連のブログ。最近のセトリ(中野・群馬・横浜)と今井寿さん

    本物主義の音楽ファンに愛され続けるBUCK-TICK。
    名前はよく聞くものの、活動の詳細はオブラードな印象です。

    BUCK-TICK関連の細かい情報は非常に貴重で、
    常に多くのファンが、様々な方面から彼らの情報を探します。

    ネット社会ということもあって、
    BUCK-TICK関連のブログは、
    非常に大きな需要を誇ります。

    公認・非公認での、
    BUCK-TICKのブログをまとめてみました。

    BUCK-TICK関連のブログ

    buck-tick%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%9c%88%e5%85%89%e5%ba%ad%e5%9c%92%e3%81%8d%e3%82%88%e3%82%89%e6%ab%bb%e4%ba%95nikki%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88

    リードギターの今井寿さんが更新しているブログですね。
    文章は非常に短いですが、写真が多くアップされてます。
    やはりファン的には今井さんの価値観を多く知りたいので、もっと多めに語って欲しいですね!
    http://blog.buck-tick.com/blog/

     
    「月光庭園」はファンには馴染み深いブログではないでしょうか?
    BUCK-TICKファンの方が運営してるブログの中では、特に情報量が多いです。
    ライブのレポなどはファンは好評で、コメントされた方に律儀にお返しをするなど、人柄の良さがブログを通じて伝わってきます。
    http://ainowakusei.blog18.fc2.com

     
    ファンの「清良」さんのアメブロですが、アメンバー非公開で記事はマメに削除されてるようです。
    やはり情報社会ということもあって、プライベートを大切にしているのでしょうか。
    数少ないブロブの1つなのでファンも多く殺到するでしょうし、自分のペースでしっかり継続できてることはすごいです!
    http://profile.ameba.jp/kiyorase/

     

     
    やはりブログを見ていても、
    曲相当聞き込んでる方や、ライブの常連さんばかりです。

    BUCK-TICKファンは非常に社会的にしっかりとされたファンが多い印象で、他のバンドのファンとはまた違った魅力があります。

    もし長くBUCK-TICKファンをしている方で、
    貴重な経験や思い出が多くある方がブログを始めたら、
    一気にBUCK-TICKファンの間で有名になることでしょう。

    BUCK-TICKの最近のセトリ(中野・群馬・横浜)

    80年代から活動しているBUCK-TICKは、
    すでに多くの楽曲をリリースしており、
    ライブ演奏される楽曲の振り幅は豊富です。

    曲のアプローチも年代によって微妙に違うので、
    いろんな形態のライブスタイルに対応できるのも魅力です。

    しかし、ここ最近のBUCK-TICKは、
    どのようなセトリを中心にパフォーマンスしてるのでしょうか?

    最近行われたライブの、
    中野と群馬と横浜を比較してみましょう!

    1 um uh sol nu -フラスコの別種-
    2 PINOA ICCHIO -躍るアトム-
    3 MY FUCKIN' VALENTINE
    4 美 NEO Universe
    5 Baby, I want you.
    6 EL DORADO
    7 樹海
    8 メランコリア -ELECTRIA-
    9 DEVIL'S WINGS
    10 BOY septem peccata mortalia
    11 FUTURE SONG -未来が通る-
    12 THE SEASIDE STORY
    13 Cuba Libre
    14 曼珠沙華 manjusaka
    15 愛の葬列

    アンコール
    16 キラメキの中で…
    17 見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ
    18 形而上 流星 Amazon Youtube

    アンコール
    19 真っ赤な夜 -Bloody-
    20 天使は誰だ
    21 NEW WORLD -beginning

    これは中野セットリストですが、
    群馬と横浜とは大きくは変わりません。

    しかし2回あるアンコールの内容は違いますね。

    buck-tick%e3%82%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e4%b8%8a%e9%87%8e%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e7%be%a4%e9%a6%ac%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b3

    アンコールに何度も応える体力が凄い・・・
    曲がまばらなのは、その日コンディションで調整してるということでしょうか?

    ライブの演奏パターンはバンドごとに異なりますが、
    BUCK-TICKは非常はファン想いで、サプライズが多いイメージがあります。

    ツアーの中で成長していく洗練された演奏と、
    アンコールでのドキドキ感のバランスがあるように思えます。

    技術的にもカリスマ的にも優れるメンバーたち、
    この先、何年、こんなガッツのあるライブができるんでしょうか?

    彼らがいなくなった後に、
    「みとけばよかった」と後悔しないように、
    ロックが好きな人は、一度でもライブに足を運んだほうがよさそうです・・・。

    おすすめの記事
    君の名は。が圏外(キネマ旬報ランキング)。主題歌4曲の歌詞。上白石萌音(歌手)など
    君の名は。が圏外(キネマ旬報ランキング)。主題歌4曲の歌詞。上白石萌音(歌手)など
    昨年2016年の映画シーンを象徴するのが、 アニメ映画「君の名は。」の大ヒットです。 歴史的な興行ぶりに、 過去のジブリのヒット作と、 様々な点で比較されてきました。 どの点から見ても、 君の名は。は歴史的な映画だと、 信じる人は多いとおもます。 しかし「キネマ旬報」が発表した、 昨年度の映画ランキングにて、 君の名は...
    リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット
    リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット
    ジェットコースターのような燃えさかる、一時の恋があった、リアム・ギャラガーとパッツィ・ケンジット。 リアムは子供の頃から女優パッツィに憧れており、初めて顔を合わせた94年のオアシスの公演後にパッツィの電話番号をゲットしたリアムは、友人に自慢しまくったという。 しかし、互いにバツ2であったことから、互いに互いの友人に危険...
    大露羅が断念(献血)。大原との動画がすごい!体重283キロの身長190㎝の脅威!
    大露羅が断念(献血)。大原との動画がすごい!体重283キロの身長190㎝の脅威!
    大相撲といえば、 大男同士の本気のぶつかり合いで、 観客を大に沸かせる日本発祥の文化です。 どの時代にも最重量の相撲さんはおり、 現在の現役選手でいえば大露羅さんです。 その大露羅さんですが、 体重283キロの巨体を生かし、 相手を圧倒する相撲を持ち味に、 戦績の内容以上に世間に注目されてます。 最近では大相撲力士を対...
    ジョン・レノンとオノ・ヨーコ
    ジョン・レノンとオノ・ヨーコ
    ビートルが世界を制してた時代では、オノ・ヨーコが世界一有名な日本人になってたことには間違いない。 ジョン・レノンの恋人として世界に名を知らしめた日本人である。 ヨーコの存在がビートルズを解散に追い込んだという逸話があるが、真相はわからぬまま。 ビートルズファンの間でオノヨーコの存在はYES OR NOにハッキリ分かれて...
    ピート・ドハーディとケイト・モス
    ピート・ドハーディとケイト・モス
    ロック界のニューウェーブと、モデル界の一番人気と、当時の各業界のトップ同士という、大物カップルとしてゴシップ誌とタブロイド誌を賑わせていた。 21世紀版シド&ナンシーとまで言われていたロックカップルは破局と復縁を繰り返してた。 話題の絶えないカップルに、多くのメディアがふたりを追った。 出会いからカップルでファッション...
    SHOUTAの大学はどこ?インスタ(ブログ)で見る彼女や母。セレブの父親は?
    SHOUTAの大学はどこ?インスタ(ブログ)で見る彼女や母。セレブの父親は?
    最近、何かとメディアへの出演が増えている、 「セレブ大学生」ごとSHOUTAさん。 テレビに出演するたびに、 「何の仕事してる人?」 「収入源は?」 「大学生って、大学どこ?」と、 SHOUTAさんのプライベートの詳細を知りたがる方が多いです。 実際に本人が語った背景をもとに、 SHOUTAさんの詳細を検証してみます。...
    加藤ミリアの歌詞の魅力
    加藤ミリアの歌詞の魅力
    自分は邦楽の女性のソロはなかなか聴かないが、 歌詞をがっつり覚えてしまってる日本の女性アーティストがいる。 男なら「あー、はいはい」と共感できる人が多いことでしょう。 ズバリ、加藤ミリアだ。 加藤ミリアの曲をカラオケで歌いたがる女性は本当に多い。 カラオケで何回も聞かされて歌詞を覚えてしまってる人も少なくないはずだ。 ...
    ジミ・ヘンドリックスの名曲ランキングとリトルウイング
    ジミ・ヘンドリックスの名曲ランキングとリトルウイング
    生前にたくさんの名曲を生み出したジミヘンドリックス。 しかし、彼のファンに名曲を聞いても、意見は様々です。 テレビのコマーシャルなどでよく使用される曲は、 ファンでなくても世間で有名だと思いますが、 それ以外での名曲は当然多いです。 正直、自分はそこまでジミヘンの楽曲を聞き込んでいるわけではないですか、 彼の名曲という...
    来年夏にジブリ新作映画が公開!過去に大ヒットしたジブリ音楽は?
    来年夏にジブリ新作映画が公開!過去に大ヒットしたジブリ音楽は?
    宮崎駿監督作品の新作ジブリ映画『君たちはどう生きるか』の公開日が、2023年7月14日に決定しました!ジブリといえばその魅力的なストーリーはもちろん、一度聴いたら忘れられない心に残るジブリ音楽の数々も有名ですよね。 今回は、そんな過去に大ヒットしたジブリ音楽を10曲まとめてみました! 過去に大ヒットした10曲のジブリ音...
    大槻ケンヂは結婚しない?彼女すら・・・髪型は素直な白髪でも良い!「しくじり先生」が楽しみ!
    大槻ケンヂは結婚しない?彼女すら・・・髪型は素直な白髪でも良い!「しくじり先生」が楽しみ!
    さりげなく元祖ヴィジュアル系の筋肉少女帯。 多くのヴィジュアル系バンドが解散や変化を遂げてる中、 筋肉少女帯に限っては、昔の名残りがそのまま・・・・。 筋少がずっと変わらない魅力を守れるのも、 バンドの顔とも言える「大槻ケンヂ」さんの存在が強いでしょう。 大槻ケンヂさんはよくも悪くも、昔から変わりません・・・笑 近況を...
    ボブ・ディランとスーズ・ロトロ
    ボブ・ディランとスーズ・ロトロ
    音楽の神様とまで言われているボブ・ディランも、若い頃にはロマンスに走る普通の青年ロックンローラーだった。 セカンドアルバムでは、恋人であるスーズ・ロトロとニューヨークの街を腕を組んで歩いてる写真をジャケットに使った。 ボブ・ディランとスーズ・ロトロの出会いは、61年。ボブ・ディランがまだ20歳のニューヨークに来たばかり...
    ローリングストーン誌が選ぶ最も偉大な100人のドラマー
    ローリングストーン誌が選ぶ最も偉大な100人のドラマー
    海外のサイトから見つけてきた。このドラマーのランキングも翻訳するとエグい労働になるので省く!(笑) 珍しくハードロックのドラマーが上位に評価されている。 ジョン・ボーナムが一位の予想だったので、ちょっと残念。 ザ・フーのキースが上位なのは絶対だと思ったけど、ラッシュのネイルよりも下か? ローリングストーン誌が選ぶ最も偉...